ご家族でアパートへ引越しをする時に頭を悩ませるのが引越しのあいさつ
ではないでしょうか?
「引越しのあいさつはどこまで周ればいいの?」
「持っていく粗品はどんなものがいいの?」
あなたはこんなことで悩んでいませんか?
この記事ではご家族でアパートへ引越す場合に引越しあいさつをどこまで
すれば良いかや引越しあいさつに持って行くおすすめの粗品をご紹介します。
アパートの住人と円滑な関係を築くためにもここでしっかり引越し挨拶に
ついて学んでいきましょう。
引越しの挨拶はアパートならどこまですればいいの?
アパートへ引っ越して引越し挨拶をしたいと思ってもどこまで挨拶に
行って良いのか悩みますよね。
最近では一人暮らしの場合は引越しあいさつには行かないという場合が
多いそうです。
しかし、ファミリー向けのアパートでは何かと住人と顔を合わせる機会も
多くなりますし、将来子供が同じ幼稚園などになる場合もありますので、
今後の近所付き合いのことも考え、必ず引越しのあいさつへ伺うようにしましょう。
引越し挨拶をするのはどこまで?
ではどこまで引越し挨拶をすればよいのかというと基本はあなたがお住まいに
なる部屋の 両隣と上下階、向かいのお部屋 に住んでいる方となります。
ただし、これはあくまでも基本ですので、あなたがお住まいになるアパートの
家族構成や総世帯数によっても違ってきます。
具体的にはご家族でアパートへ引越しされる場合は同じ階の方とも顔を
合わせる機会が多くなりますので、あなたの部屋と同じ階の住人すべて
に挨拶をした方が良いでしょう。
またあなたがお住まいになるアパートの総世帯数が10世帯前後であれば、
すべてのアパート住人の方へ引越しの挨拶をした方がいいでしょう。
総世帯数が多い場合は両隣と上下階、向かいのお部屋、同じ階に住んでいる
方で構いません。
また敷地内にあなたが住むアパートの他に数棟同じようなアパートがある場合
は基本はあなたが入居されるアパートの住人の方へ引越しの挨拶をすれば十分
です。
しかし、あなたが住むアパートの棟と他のアパートの棟を合計して10世帯前後
ならすべての住人へ挨拶をするようにしましょう。
引越し挨拶をするタイミングは?
引越し挨拶をするタイミングは引越し業者さんを使う場合は、引越し当日では
なく、事前にアパートの住人の方へ引越しの挨拶をするようにしましょう。
その時に引越しの騒音などで迷惑をかけてしまうかもしれないという事を伝えて
おくといいですよ。
引越しのあいさつに伺った際にはあなたが入居する部屋、苗字、入居予定日を
伝えてくださいね。
引越しをするアパートが住宅密集地の場合は引っ越しトラックの駐車などで迷惑
をかけることがあるので近隣住民の方へも配慮し、ご挨拶をしておきましょう。
遠方からの引っ越しなどでどうしても当日にしかご挨拶できないということも
あると思います。
その場合は引越しの作業が終わり、少し落ち着いたら早めに引越しのご挨拶を
するようにしてくださいね。
管理人さんや大家さんへの挨拶は必要?
管理人さんがいらっしゃる場合は管理人さんにも引越しのご挨拶と粗品を
持っていきましょう。
また大家さんへは賃貸契約の時などにお会いする機会があって、菓子折りなど
を渡していれば改めて挨拶に行く必要はありません。
そうでない場合は大家さんが遠方に住んでいるような場合をのぞき、菓子折りを
もってあいさつに行くのがおすすめです。
何かアパートでトラブルがあった時など最初の印象で大家さんのあなたへの対応が
変わってくることもありますよ。
引越し挨拶でアパート住人への粗品はどんなものがいい?
引越しの挨拶はどこまで行くか決めることができたと思いますが、
引越し挨拶の時にどんな粗品を持っていけばいいのか悩みますよね。
まず引越し挨拶の粗品の金額の相場は500~1000円となっています。
また引越し挨拶で持参する粗品は食品や洗剤などの使えばなくなってしまう
消えものが良いとされています。
よく昔から引越し挨拶の粗品で定番といわれているのは、菓子折りや石鹸・洗剤
タオルなどがあります。
でも引越し挨拶に持っていく粗品がこういうものでいいのでしょうか?
正直、引越し挨拶の粗品に正解というものはありません。
なぜなら、様々な価値観を持っている人がいるので、すべての人がみんな
納得する粗品というのはないんですよね。
引越し挨拶でおすすめの粗品は?
家庭で必ず使うものなので、喜ばれます。
そのまま渡すのではなくのしを巻いて渡すようにしてください。
ちょっとしたブランドのもので無地のシンプルなものがおすすめです。
他にもハンドソープやキッチンクロス、お茶や紅茶、ドリップコーヒーの
セットなどでも良いでしょう。
いろいろあって決められないという場合はあなたが自分がもらって嬉しい
ものを考えて選ぶと案外かんたんに決めることができますよ。
引越しの挨拶をするのは粗品を渡すことではありません。挨拶をすることが
目的ですので、あまり悩み過ぎないようにしましょう。
引越し挨拶の粗品には必ずのしをつけましょう。
紅白の蝶結びの水引の「のし」を付け、のしには「御挨拶」と表書きをし、
あなたの名前も記載してくださいね。
引越しの挨拶でアパートの住人が不在の時はどうする?
引越し挨拶に持っていく粗品も決まって、アパートの住人へ挨拶へ行って
みたら、住人の方が不在だったということはよくあることです。
ではアパートの住人の方が不在だった場合はどうしたらよいのでしょうか?
アパートの住人が不在だった場合は時間帯や曜日を変えて2~3回は訪問する
ようにしましょう。
「2~3回訪問したけど、いつも不在・・・。」
「引っ越ししてきてから日数も経ってきたし・・・。」
このような場合は後日、偶然顔を合わせた時にご挨拶をし、粗品を手渡しするのが
一番良いのですが、どうしてもなかなか顔を合わせる機会がない場合も多いでしょう。
こんな場合はお手紙を添えて、引越し挨拶の粗品を住人の部屋の郵便受けに入れるか
粗品を袋に入れ、ドアノブに掛けるようにしましょう。
添える手紙には、
ご挨拶にお伺いさせていただきましたが、お留守のようでしたので、お手紙にて
失礼いたします・・・
などと記載すればよいです。
あなたはすでに何度か訪問し、挨拶をしたいという意思表示をしているわけですから
郵便受けやドアノブにかけても失礼にはあたらないと思います。
アパートの引越し挨拶のまとめ
引越しをして新しい生活を始めることはワクワクする反面、いろいろと不安なことも
ありますよね。
引越しの挨拶は同じアパートに住んでいる住人の方との人間関係を円滑にするために
とても大事なことです。
まずは引越しの挨拶を済ませ、新しい生活を気持ちよくスタートしていきましょう。